
DIVAのブログを更新しようとパソコンを立ち上げるとこんな画像が出てきました。
この画像は、ウィルス除去の詐欺サイトの画像です。
このサイトは消そうとすると、女性の声で「このパソコンは…」と音声が流れます。
おそらく何かのダウンロードの際に付いてきたものだと思います。
あと他にもいろいろありますが、とりあえず怪しいと思ったらgoogleで検索してみることをおすすめします。
この手のウィルスはウィルスバスターなどでは撃退できず、撃退方法を検索していろいろ試してみましたが、有効な方法が見つからず、1週間。
やっと、撃退できましたのでその方法を載せてみたいと思います。
あくまで自己流なので、参考にされる方は自己責任でお願いします。
同じ症状で悩まれている方の参考になれば幸いです。
スポンサード リンク
まずはタスクマネージャーを開いてみる

この詐欺サイトが開いているときにタスクマネージャーを開いてみると、一番下になにやら訳のわからない、アルファベットの羅列された物がありました。
これのタスクを終了させてみると、詐欺サイトが消えました。
どうやらこれが、詐欺サイトを動かしていたようです。
このまま、一旦パソコンを終了させ、再起動してみると、また詐欺サイトが復活
とりあえず、またタスクマネージャーを開くと、先ほどと同じ物がありました。
また、タスクを終了。
タスクスケジューラを見る

復活するということは、タイムスケジューラにウィルスが入り込んでる可能性があります。
次にタイムスケジューラライブラリを見てみます。

前回に実行された時刻を見ます。
先ほどパソコンを再起動した時刻に実行された物があやしいです。
二つ同じ時刻に実行されたものがあったので、こちらをみると、説明欄が空欄になっていました。
削除するとあとで困るかもしれないので、 とりあえず、こちら二つを無効にします。
そして、再起動。
これで、うまく詐欺サイトを撃退できました。
他にも詐欺サイトは沢山ありますので、これらのサイトが出てきた場合は、まずは、ウィルスソフトを試し、それが効果がなかった時は、この方法を試してみてください。
この方法が正しいかどうかはわかりません。
あくまでも自己責任でお願いします。
コメントをお書きください