
製品によってそれぞれ特徴はありますが、基本的にトリートメントは髪の内部に栄養を補給するもので、リンスは髪の表面を滑らかに整えるものです。
コンディショナーはトリートメントとリンスの中間と考えてください。
順番としてはシャンプー後、トリートメントを付けてしばらく時間を置いて流し、その後、リンスまたはコンディショナーという順番になります。
トリートメントだけでも、十分効果が期待できる物もあります。
トリートメントの主成分として、カチオン界面活性剤などが配合されていますが、全てにおいて万能なトリートメントはありません。
自分の髪のダメージや、髪質にあったトリートメントを選ぶことが大切です。
スポンサード リンク
トリートメントの選び方
1、パーマ、カラーで痛んだ髪を補修したい方は、コンディショニング剤(CMC成分)などを多く含んだトリートメントを選ぶことが大事です。
その他、pH調整剤(リンゴ酸など)を含んだトリートメントも効果的です。
※特にホームカラーをされる方には有効
2、エイジングケア(ハリ、コシがほしい方)は、毛髪保護タンパク、アミノ酸成分(加水分解ケラチンなど)を多く含んだもの。
シャンプーも同じ効果が期待できるものを、揃えて選ぶとさらに効果的です。
スポンサード リンク
関連記事
関連記事
関連記事
関連記事
最新記事
LINE登録
@ヘアーメイクDIVAに登録して頂くと、スマホからでもブログが読みやすくなります。
コメントをお書きください